死んでいいって言って

この二日間はとくに死ぬことばかり考えていた。死にたいと思わなかった日はないと言うのも過言ではなく、とくにここ数年の私は毎日ネガティヴな感情にコントロールされるようになってしまっていた。

29歳最後の日に実家で死のうと、14歳の頃に決めていた。なぜ実家なのかというと、公共の場だと損害賠償やら面倒だし、残された者に金銭の支払い義務が生じることを一番避けたいから。なぜ29歳なのかというと、説明は億劫なので言いません。

恋人が目の前で死んでもいいよと言ってくれて、今一緒に住んでる家で死ぬことを考えた。考えれば考えるほど楽になった。ああ、死んでいいんだ。

死ぬ方法をしっかり練って、死んだあとの必要最低限の周囲への連絡など、具体的に考えていた。

わたしの口座にはいっているお金はすべて両親の口座へ移した。

恋人が慌てないように、発見後の行動指示を紙に書く。

お母さんに、死んだことを誰に連絡してほしいか紙に書く。

人の集まる葬儀はしなくていいし、口座のお金を使って火葬してほしい。

わたしは大阪に住んでるから、熊本まで搬送してくれる葬儀屋を探して見積もりの電話もした。

死ぬ前にこんなにたくさんしなきゃいけないの、笑えてくる。

部屋の荷物はどうしようかな、全部いらないから、ゴミ袋にいれる。プレゼントでもらった花瓶だけはそのままにしておくね。

長い人生だった、苦しくて暗くて、楽しいことなんてなかったな。

もうこの先楽しいことがあるとは思えません。楽しいことがあっても、それらを楽しいと思える心がもうありません。みんながふつうにできてることができません。わたしが弱いからです。でも強くなることもできないので、生きることがとても難しく感じます。早く死にたいと思うようになって、早く死にたかったです。

とくに誰かに対して、感謝も恨みもありません。なにも思わない、ただただこの世界は無意味だった。

目覚ましが鳴る。

私の携帯のアラーム音と、彼の携帯のアラーム音が混ざり合う。1回目のアラームはふたつとも私が消した。次のアラームまで10分。

彼の横顔にキスをして、頬を撫でる。無意識に顔をすり寄せてくる彼にわたしもほおをすり寄せる。

2回目のアラーム。ようやく彼の手が携帯に伸びて音を止める。目は開かない。耳元で彼の名前を呼んだ。ぼやけた返事はすぐに寝息に変わる。唇にキスを5回して、彼の名前を呼んで、好き、と言う。彼の腕が私を抱き締める。

ねえ、起きよう、朝だよ、好きだよ、起きよう、言葉をくるくる回転させるように呟く。

彼の腕を私の首に巻きつけて、座位をとらせる。

目ぇ開けて、ほら、今日は何着るの?

目を開けない彼に、適当に選んだ靴下を履かせる。お気に入りのズボンと、上着を選択して、彼の横に置いた。上着を背中に近付けるとようやく自力で手を動かした。

もう俺、ひとりじゃなにもできないかも、なんて甘えたこと言いながら目を瞑って笑ってる。

歯磨きして、帽子かぶって、リュック背負って、彼が扉からひょこっと顔を出した。ベッドから軽快に飛び出して抱きついた。

眠いけど気をつけてね、いってらっしゃい、と耳元で呟いてキスした。

玄関まで見送って、じゃあいってくるね、と彼は唇にキスして、手を振って家を出て行く。

駅に着いた頃、今日もありがとうね、とLINEが届く。そのあと私は布団に転がる、毎日こんな感じ。

 

流れる水のはなし

寝付いたのは1時過ぎていたが、悪夢にうなされ一度目が覚めたのは3時頃だった。夢から12時間も経てば、悪夢とは言ったものの、全く恐いものではないことが分かり安堵する。真っ暗な部屋で目が覚めた瞬間は見えない何かが恐ろしくて喉は乾くし冷や汗もかき、恐くてたまらなかった。どうにかまた目を閉じ、アラームが鳴ったのは陽が登っていない暗い朝の5時だった。
仏教国であるラオスは托鉢が毎日行われている。重い身体をなんとか二本の足で支えゲストハウスから出た。外は肌寒く、そういえば日本は冬だったことを思い出した。そんな当たり前だったことを忘れてしまうのだ。托鉢を遠くから見たあと、プーシーの丘に登った。400段ほどの階段を軽く息を切らしながら上り、陽の出をじっと待った。ルアンパバーンを一望できるこの丘の景色は美しかった。まあるいオレンジ色の太陽が曇り空でもはっきり見え、朝が来たことを知らせる。聴いたことのない鳥の声や、コッケコーコーという鶏の声が街の至る所から聞こえてくる。ルアンパバーンに朝が来た。
近くの行きつけのお店でサンドイッチをテイクアウトし、ゲストハウスの庭で食べた。バゲット1本で作られたサンドイッチはわたしの身体には大きかった。咀嚼すればするほどお腹は満たされていく。満腹は貪欲で汚いことだと思うようになったのはいつからだったか。たしか修学旅行で行った美術館でゴヤの絵画を見てからだ。それに加え、暴食は人間の七つの大罪だ。
なんとかサンドイッチを食べ終わった頃には陽は高いところにあった。昔から朝と気温の高い日は孤独の味がしない。あの孤独は夜と気温の低い日の楽しみらしい。
再びベッドに横になり、洗濯をしようと思った時には既に寝ていた。次に起きたのは10時だった。
ゲストハウスの近くの店でオートマチックのバイクをレンタルし、ガソリンスタンドで給油した。今日はゲストハウスで知り合った男と二人乗りでクァンシーの滝に行く予定だった。40分ほどバイクを走らせ滝に着いた。日本でバイクの後ろに乗ったのは高校生のときが最後だ。大型バイクの後ろで振り落とされようとする身体を必死で支えてた光景をバイクの後ろに乗りながら思い出す。整っていない道はガタガタ揺れるし稀にすれ違う対向車との距離は僅かだ。今日死ぬかもしれないなと思った。しかし、死ぬことはなくクァンシーの滝に着いた。思った以上に観光地化しており、外国人で溢れていて困惑したが、滝はただ美しかった。いくつもの岩とぶつかり、何本もの滝が見えた。この水はどこから来て、どこへ行くのだろう。地球をまるっと循環していく水の生態を羨ましく憎たらしく思った。私だって好きで人間に生まれたわけじゃない。私だって水に生まれたかった。と冷たい水に手をつけてそっと伝えた。一緒に来た男は泳ぐというので、写真を何枚か撮ってあげた。私は散歩してくると伝え人で溢れる滝から少し離れた森の中に歩いて行った。あそこにいるとひとりだが、ここに来れば孤独だ。孤独は好きだがひとりは嫌いだ。なにかの植物の綿毛のついた種が、太陽光で反射されキラキラと空から降ってくる。5センチほどあるその綿毛のついた種は生きているようだった。それを見ているとケセランパサランが好きだった高校の同級生を思い出した。彼女はケセランパサランに出会えたのだろうか。蟻の行列を見つけたので、口の中にいれていたチューインガムを蟻の行列の横に吐き出した。蟻の行列は乱れ、チューインガムを囲った。しばらくそれが面白くってじっと見ていた。そろそろ泳ぎ終えた頃だろうと思い、また人々の元へ戻る。びしょ濡れの男と合流し、帰りは私がバイクを運転した。バイクは一度バリ島で運転しただけだから、私は海外でしかバイクに乗れない。
死ぬことなく街に戻り、フルーツジュースを飲んで、遅い昼飯をとった。ゲストハウスに戻り、洗濯をして、眠い目を擦りながら今日あったことを振り返っている。

ルアンパバーンの孤独

夜行バスに乗って10時間、早朝ルアンパバーンに着いた。バスターミナルから4キロほど歩いてやっと見つけた小綺麗なカフェ。わたしはそこでサンドイッチとコーヒーを頼んだ。
ルアンパバーンの街は静かで品がある。道をゆく女性は刺繍の綺麗なスカートを身に纏っていて、手に野菜やバゲットを持って少し忙しそうにしている。
今日の宿を探しながら窓の外を眺めていると時間はゆっくりと過ぎていく。バイクのエンジン音は1秒たりとも休みなく響いていたが心地良かった。
泊まるゲストハウスは閑散としているが洒落っ気のある通りにあった。チェックインを済ませベッドに横になる。男女8人部屋であり、それぞれのベッドの柵には色鮮やかな洗濯物がいくつも干してあり、窓から吹く風と天井から吹く埃のかぶった扇風機の風で揺れていた。揺れの酷い夜行バスであまり眠れなかったためすぐに意識を失った。
目を覚ますと夕暮れ時で、同じ部屋の外国人とハローと挨拶を交わす。髪を結って部屋を出るとバイクの音が聞こえ出す。野良犬と野良猫が数匹常に視界に入っている光景も慣れてきた。
歩いて7分のところにある薬草サウナに行くことにした。地元の人たち御用達のサウナで、価格も安く外国人もいないためホッとした。薬草の匂いが充満する灯りのない密室でジワジワと身体から液体の出てゆく感覚を味わう。休憩室ではルイボスティーを飲みながら会話を交わす人々。何を話しているかは分からないが心地よかった。1時間ほど滞在し、ビールを飲むためにサウナを後にした。
灯りのお洒落な適当な店に入り、近くにいた見知らぬ人と乾杯をした。ルアンパバーンは乾杯のことをカッパイと言うらしく、嘘か本当かは分からないが、似てるねなどと会話をした。ラオスの誇るビアラオはさらりと喉を通り胃へ辿り着く。一緒に頼んだ料理をつまみながら近寄ってくる野良猫と睨めっこをしながら時を過ごした。
ビアラオが空っぽになったため、ナイトマーケットに行くことにした。地図を見て、プーシーの丘を途中まで登り反対側に出るルートが近いため、丘を登った。アルコールを含んだ体は心拍数が早くなっていて、階段を登るたびに呼吸も早くなっていった。自分の頭骨動脈に指を当てた。脈拍に合う音楽を探してイヤホンから流した。
ルアンパバーンのナイトマーケットは、タイやベトナムと違って静かで落ち着いたナイトマーケットだった。過剰な呼び込みは一切なく、ゆっくり回ることができた。ナイトマーケットでは赤ワイン、白ワイン、ウイスキーの試飲をしてほろりと酔って、おさかなの刺繍のはいったポーチを買った。特有の値切りの文化を堪能し、困った顔をした婦人にお礼を伝えた。買うつもりはなくとも、買うふりをして値切り、モノの相場を調べる作業にはいった。これが面白くって癖になるのだ。「いくら?」「2000kip」「高い、安くして」「18000kip」「高い、10000kip」「15000kip」「あと少し、お願い」「13000kip」「お願い、10000kip」「11000kip」「もう無理?」「無理」「じゃあまた後で来る」「はいはいわかった、10000kipでいいよ」こんなやり取りを永遠と繰り返す。英語でもラオス語でもない、よくわからない単語とジェスチャーとボディタッチのコミュニケーションである。戯れあいのようなもので、お互い終始笑顔だ。
ゲストハウスに帰る途中、橋を見つけた。ナム・カーン川を繋ぐ竹で作られた橋に不安を抱きながら、ギシギシと揺れるその橋を渡った。辺りは暗く、下を見ても川は見えないが水の流れる音がした。岸辺で何かを釣ってる人々がいた。橋から降りると足元は砂浜だった。足の裏に伝わる優しい感触を楽しみながら、砂浜に転げていた丸太まで歩き腰を下ろした。
曇っていて星は数えられるほどしか見えなかったが、わたしは丸太の上に仰向けになり天を仰いだ。気持ちのよい孤独だった。銀杏BOYZの新訳 銀河鉄道の夜を聴いた。聴きながら少し泣いた。あなたは僕のはじまりで、あなたは僕の終わり。たばこに火をつけた。孤独の味がして、また泣けてきた。今日は気持ちのいい夜だ。気がつくと、この砂浜で2時間も寝そべっていた。ゲストハウスにも日本にもどこにも戻りたくないようなきもちだった。
好きな人のことを考えて、重い足と身体を砂浜から逃げるようにベッドに持って帰った。